「2022」の記事一覧
-
2022.03.02CATEGORY | 修理
3月2日 電動アシスト 前ブレーキ修理はお早やめに
坂道が多い横浜・江田駅前店では 子供乗せ電動アシスト自転車のフロントブレーキ関連の修理に多くのお客様がご来店されます。 ①ブレーキシュー(ゴム)の摩耗 ②ブレーキワイヤーの劣化 ③前ブレーキ本体の歪み ④リムの削れ 大半は上記の原因となりますが、 個人差が大きく、全くならない方もいれば半年に1回程度の修理の方もおられます。 ①と④は関連性も非常に高い為、 早め+最適な部品交換が必要となります。 ④は金額も高くなりますので要注意です。 そんな中でもリムを削りにくいブレーキシューが新発売されておりますので 是非使ってみてください。 【YSB 電動アシスト用ブレーキシュー グリーン色】です。 店舗でも使用しておりますが、赤色ブレーキシューに比べて、明らかに摩耗が減少!! しかしながら音鳴りしてしまうケースも多く、 取り付け前にリムの洗浄+ブレーキシューの表面研磨がオススメです。 ご自身で交換が不安であれば、横浜・江田駅前店まで是非!!
-
2022.02.27CATEGORY | BRIDGESTONE
2月27日 BRIDGESTONE ベルトドライブの自転車修理でお困りでしたら・・
最近は BRIDGESTONE ベルトドライブの後輪ハブ不具合の修理相談も増えてきております。 後輪ハブの根本的な問題なのかな?? カーボンベルトに関係あるのかな?? などと思って作業しておりますが 数をこなしていくと段々と・・・考えに変化が!! ズバリ どこかのお店のタイヤ、チューブの交換作業に問題がありそうです。 恐らく 単にタイヤ、チューブを交換しているだけで、ハブを見ていないのが要因かもしれません!! 自分の自転車でガタガタするなら、 もしかすると・・・・・・・です。 まずは定期的に点検を致しましょう!!
-
2022.02.25CATEGORY | 修理
2月25日 電動アシスト自転車のホイール修理が増えてきております。
坂が多い横浜市青葉区では大人気の電動アシスト自転車の ホイール修理が冬場になると増加??? 連日のように故障に気が付いてお持ちする方や 気が付かずに他の修理の受付時に指摘させていただく方が来店されます。 お客様にお尋ねすると、「家の近所だと2~3万円の見積り。」「1~2週間かかる。」「買い替えを勧められた。」・・・ 色々な理由で持ち込みされているようです。 話を聞く限りでは、私自身でも他のお店に持ち込みます。 ダイシャリン江田駅前店では、「スピード」「丁寧」「適正価格」をモットーに取り組んでおりますので 故障してしまったら頼りにしていただければ幸いです。 例 BRIDGESTONE ビッケ 後ろホイール修理は 10000~16000円程度です。 是非!!
-
2022.01.26CATEGORY | GIANT
1月26日 希少!! GIANT ESCAPE R DROP ホワイト
横浜・江田駅前店 GIANT ESCAPE R DROP 2022モデル ホワイト サイズは 500mm 1台限りです。 次回入荷は 夏頃を予定!!
-
2022.01.04
1月4日 本年も宜しくお願い致します。
2022年も本日より営業とさせていただきました。 修理依頼が大変多かったのですが、 案内を忘れて、ひっそりと行っております初売りSALEも明日より しっかりとご案内させていただきます。 電動アシストが結構お安くなっておりますので・・・・・・・・・ご期待ください!!