最新記事一覧
-
2020.06.21
ひっそりインスタしてました。
今までホームページへのリンクのさせ方が分からなかったので 柳崎店では ひっそりとインスタしていました。 スタッフの自転車遊びの写真や新商品の写真などをUPしているので のぞいてみて下さい!
-
2019.10.18
リチウムイオンバッテリー
こんにちは。 先日ノーベル化学賞に「リチウムイオン電池の父」と呼ばれる 吉野彰さんが授与されましたね。 リチウムイオン電池はスマートフォンやパソコンなど様々なところで使われてますが 何を隠そう『電動アシスト自転車』にもしっかりと使われています。 電動アシスト自転車の大事なパーツでもあるバッテリーですが お客様より『バッテリーの寿命って何年?』 というご質問をよく受けます。 実はバッテリの寿命は年数ではお応えできません。 というのもバッテリーの寿命は充電回数を目安にしています。 メーカーさん曰く 『総充電回数700~900回』 くらいで充電量が新品時の約半分になってしまうそうです。 700~900回と幅がありますが充電回数以外にも 『暑い場所や寒い場所に長時間放置』 (長時間駐輪する時はバッテリーをはずしましょう。) 『残量がゼロのまま放置』 (しばらく乗らない時でも残量がゼロにならない様に充電しましょう。) など様々な要因でバッテリーの寿命は短くなってしまいます。 長く安全にご利用頂くためにも定期的な点検整備をおすすめします!